好みに関するデータ
好みに関するデータとは、Spotifyがあなたが再生するコンテンツやその聴き方をもとに把握している、あなたの好みに関係したデータのことです。このデータにより、「Discover Weekly」やホーム画面など、Spotifyでのおすすめがパーソナライズされます。さらに、あなたの好みに関する情報をまとめた、SpotifyまとめやBlendといったパーソナライズされた体験を提供できるようになります。
好みに関するデータからプレイリストを除外する
好みに関するデータからプレイリストを除外すると、そのプレイリストの過去および今後の再生履歴が好みに関する概要やおすすめに影響しにくくなります。たとえば、睡眠用に聴いている音楽プレイリストを除外した場合、そのプレイリストが「Discover Weekly」やSpotifyまとめに影響しにくくなります。
- プレイリストの上部にある
(iPhoneおよびデスクトップ) または
(Android) をタップします。
- [好みに関するデータから除外する] をタップします。
好みに関するデータにプレイリストを再び追加するには、[好みに関するデータに含める] をタップします。
注:除外されたプレイリストに含まれている楽曲を、そのプレイリスト以外 (「お気に入りの曲」など) から再生した場合、その楽曲のストリーミング情報は好みに関するデータに含まれます。
プレイリストを除外してから情報が反映されるまでどのくらいかかりますか?
好みに関するデータからプレイリストを除外すると、48時間以内に情報が反映されます。「Discover Weekly」などの一部のおすすめコンテンツには、翌週まで反映されない可能性があります。
好みに関するデータから除外できるアイテムは何ですか?
好みに関するデータからは、プレイリストのみ除外できます。
好みに関するデータからプレイリストを除外すると、具体的に何が起こりますか?
好みに関するデータからプレイリストを除外すると、そのプレイリストの過去および今後のストリーミング履歴が音楽のおすすめや好みに関する概要に影響しにくくなります。
[この曲を非表示にする] ボタンとの違いは何ですか?
楽曲を非表示にすると、そのプレイリストを再生する際に、非表示にした楽曲が再生されなくなります。プレイリストを除外した場合、そのプレイリストでの音楽の再生には影響がありません。
プレイリストを除外すると、Spotifyまとめはどうなりますか?
除外したプレイリストから再生される音楽は、Spotifyまとめのトップアーティストやトップソングにはカウントされません。ただし、合計再生時間にはカウントされます。
除外したデータについて、「情報の権利とプライバシーの選択 - Spotify」から開示請求することはできますか?
はい。除外したプレイリストの開示請求を行うことができます。